トレード始めたばかりの頃はチャートの見方がさっぱり分からないと思うので、今日の動画で相場の原理を学んで下さい。
チャート上では需要軍と供給軍と様子見軍の思惑が交錯しています。相場参加者の思惑が集中するポイントがトレンドライン、下値支持線、上値抵抗線です。
通貨を取引しているわけではありません、株を取引しているわけではありません、貴金属を取引しているわけではありません。
相場師というのは、「思惑を取引」しているのです。相場参加者すべての思惑が集中するポイントを本日の動画で解説しています。株初心者はこういう事から学んでくださいね。また、株を始めてみたものの、勉強すれば勉強するほど稼げなくなって今スランプ状態の方は、スランプ脱出のきっかけとなる動画だと思います。
人がスランプになる時期というのは「基礎を軽んじる」可能性が高いです。逆に言うと、スランプ中というのは「基礎を徹底的に見直す」期間でもあります。今、相場師としてスランプ中だな、、、という時期の方は入門・基礎だと思って馬鹿にせず、もう一度こういう原点に戻って下さい。MACDやボリンジャーバンドといったインディケーターなんかより、よっぽど支持線抵抗線というのは信用できるラインです。
初心者の方は、中級者にステージアップした後も、ときどきはこういう内容に戻ってきてくださいね! 初心忘れるべからず!です。
<動画視聴のメリット>
・トレードの原理(メカニズム)がわかる
・相場師としてのステージが上がる
・相場の勝敗の意味がわかる
・スランプからの脱出に貢献する
・トレード参加者の思惑がわかる
どのあたりで、収益を分けるメカニズムを語っているか、動画で探してみてくださいね!