<初心者向け教材>
・まったくはじめての外国為替投資入門 (アスカビジネス) 竹内 淳(著)
・投資の王道(新井邦宏)
・デイトレード入門―短期売買の極意 (日経文庫) 廣重勝彦
・テクニカル分析入門 田中勝博
・マンガと図解で株とチャートの達人になる! ダイヤモンド社 ザイ編集部
※)青字の4冊でテクニカル分析、チャート分析の基礎は固まると思います。
これらを読んで、10回ほどリアルマネーで取引経験を積めば、初心者は卒業できると思います。当面は早く初心者卒業を目指してみて下さい!
<中級者向け教材>
ノウハウ面
・投資苑(アレキサンダー・エルダー)
・投資苑2(アレキサンダー・エルダー)
・利食いと損切のテクニック(アレキサンダー・エルダー)
・先物取引のテクニカル分析(ジョン・J・マーフィー)←チャート分析の完成版! テクニカル分析はこれで卒業しましょう!
・生涯現役の株式トレード技術(優利加) ←超おすすめ!
・生涯現役の株式トレード技術・生涯現役のための海図編(優利加)
・株式上達セミナー(林 輝太郎)
・タートル流投資の魔術(カーティス・フェイス)
・トレーディングエッジ入門(ボー・ヨーダー)
・フルタイムトレーダー完全マニュアル(ウィザードブックシリーズ、ジョン・F・カーター)
・高勝率トレード学のススメ(マーセル・リンク)
生涯現役の株式トレード技術と海図編(優利加さん2分冊)
→投資苑→投資苑2→利食いと損切のテクニック(アレキサンダーエルダー3冊)
→先物市場のテクニカル分析( ← 難易度高い!)
この順番で読むと、理解がはかどり、順調に学習できる。
順番を破ると、消化不良を起こして断念する可能性あり
マインド面
・上達の法則(岡本浩一)
・勝ち続ける意志力(梅原大吾)
・デイトレード(オリバー・ベレス)
・確率論的思考(田淵直也)
・図解でわかる ランダムウォーク&行動ファイナンス理論のすべて(田渕直也)
・あなたも株のプロになれる(立花義正)
・生き残りのディーリング(矢口新)
・負けない技術(桜井章一)
・世紀の相場師ジェシーリヴァモア(リチャード・スミッテン)
・面白いほど成功するツキの大原則 ツイてツイてツキまくる頭の使い方教えます 西田史郎
・THE SECRET [DVD] ロンダ・バーン (出演, 監督), ボブ・プロクター (出演)
メンタル面
・<オーディオブックCD>ゾーン~「勝つ」相場心理学入門(MP3データCD版)
・規律とトレーダー(マーク・ダグラス) オーディオブック編
<重要!!!>
※)投機・トレードは脱落者の多い世界です。ノウハウを株本で学ぶ事は大事ですが、人間は思考の影響を受けます。また、投機・トレードは損切を回避することができません。損切が連続することもあります。そういう時に、脱落したい誘惑に駆られます。
株本でノウハウを学ぶことは大事ですが、その前に、成功者マインドを身につけることはノウハウ以上に重要です。
マインドという土台なくしてノウハウを積み上げても、土台がグラグラしていたら、崩れ落ちます。マインド(土台)がぐらぐらする →売買ルールがぐらぐらする →証券口座がぐらぐらする
→トレードの世界から脱落していく これが脱落の典型例です。
マインドの強化、成功脳の育成を横着せず身につけることが、脱落予防の特効薬です。
ノウハウ以前に成功者マインド、成功脳という土台ありき、この認識を持って下さい。
メンタル本について
トレードは、現金が株や通貨に化けて未決済の期間に感情が上下します。
この感情の揺さぶりを小さくするために、メンタル教材も2点ご入手ください。