日足トレードとは
先日はデイトレードの記事を書きました。
本日はスイングトレードの記事です。
スイングトレードは、日を跨ぐ取引です。
オーバーナイトする取引ですね。
例えば、
月曜日に買った株を、翌週の水曜に売る とかです。
オーバーナイトや、オーバーウィークもざら です。
スイングトレードは日足のローソク足を使って、トレンドに乗ることを目指します。
<私の考える、スイングトレードの特徴>
・テクニカル分析が機能しやすいので、初心者向き
・時間がゆっくり動くので(日足)、トレード中毒になりにくい
・分足や時間足(日足よりも短い時間足のローソク)を考えなくて済むので初心者向き
・利食いの時の取れる値幅が大きい
・損切時の値幅も大きい
・ローソク足がゆっくり動くため、取引数が少ない → 練習量が増えないため、経験値向上という点ではデイトレードが上。
デイトレードもスイングトレードも一長一短なのですが、
スイングトレードで利益出せないトレーダーがデイトレードで利益出すのは無理だと思います。
自転車に乗れない人がバイクに挑戦するようなものですので、まずは簡単なスイングトレードから挑戦しましょう。
世間的には「稼いでる人」=「忙しそうに注文出しているデイトレーダー」というイメージが強いと思いますが、
デイトレード自体、難易度が極めて高いので、初心者のうちからデイトレーダーは目指さないでくださいね。
知識を増やす 経験を積む トレーダーとしての視座を高める 売買日記を書く 検証ソフトを回す・・・
トレーダーはやらなきゃいけない事が山程ありますので、1個1個やって、まずは日足売買(スイング)で稼げるようになりましょう。
日足で稼げるようになったら、徐々に時間を短くして、細かな値幅を取っていくのを目指しましょう。
日足(スイング)で稼げないうちに時間足・分足(デイトレ)に挑戦するのはちょっと無謀です。
横着せずに、まずはスイングトレードから取り組んでみてくださいね。自転車卒業を達成してからバイクに挑戦するのと同じです!